【サウンド制作塾について】
本年度のサウンド制作塾は、初心者と中級以上の人を分けて行います。初心者中心の内容を「サウンド制作塾Ⅰ」、中級以上の人を対象とした内容を「サウンド制作塾Ⅱ」とします。原則として対象者は以下の通りです。
・サウンド制作塾Ⅰ
対象:今回初めて受講する人、もしくは使用方法から学びなおしたい人
・サウンド制作塾Ⅱ
対象:DTM中級以上の人、およびサウンド制作塾を2回以上受講している人
【サウンド制作塾のスケジュール(仮)】
(場所および時間は、K1-201教室、5時限目)
◇サウンド制作塾Ⅰ
第1回 5月24日(金) :DTMソフトのインストールおよび使用方法の指導(ノートPC持参)
第2回 5月31日(金) :仮のデータ制作
第3回 6月14日(金) :データ制作の指導および発表会用課題の出題
第4回 6月21日 (金) :中間発表会
(K-1 12階サウンドクリエイティブスタジオ集合)
第5回 7月5日(金) :課題制作の指導会
第6回 7月19日(金)もしくは30日(火) :課題制作の指導会
第7回 8月6日 (火) :合同発表会
(13:30~17:00 12階サウンドクリエイティブスタジオ集合)
◇サウンド制作塾Ⅱ
第1回 5月28日(火) :制作課題の出題
第2回 6月4日(火) :課題制作の指導会
第3回 6月11日(火) :課題制作の指導会
第4回 6月18日(火) :中間発表会
(K-1 12階サウンドクリエイティブスタジオ集合)
第5回 6月28日(金) :課題制作の指導会
第6回 7月19日(金)もしくは30日(火) :課題制作の指導会
第7回 8月6日 (火) :合同発表会
(13:30~17:00 12階サウンドクリエイティブスタジオ集合)
※注意※ 合同発表会に出席できない場合、単位を認定できない可能性があるので、事前に相談すること
質問等は,黒川准教授(kurokawa@ic.kanagawa-it.ac.jp)に連絡してください.