2014楽器フェアへネオヴィコードを出展しました!
本日は3日間内の初日です。
多くのご来場の方たちに試奏していただきました。「これは新しい楽器ですね!」「ヴィブラートができて楽しい!」など、嬉しい感想を聞くことができ、スタッフ一同嬉しく思っております。
実は出展の数日前まで、鍵盤の改良に総力を上げて製作していました。
その様子です。
新しく鍵盤を製作し、組みなおす様子です。
ブースの設置初日です。手作業、大変です。
学祭が終わって早々、皆さんブースの設置に汗を流しています。
周りのブースも急ピッチで設置が進んでいました。
本番当日、開場30分前の入り口の様子です。まだ関係者だけですが、この後続々とお客様が足を運ばれました。
来場の方がネオヴィコードを試奏する様子を、少し紹介します
クロマチックミュージックラボ の大川様に試奏していただきました。
エフェクトのドライブ・ゲインをを上げ、ガンガン弾いていただきました。ありがとうございます!
その他、本当に多くの方に試奏していただきました。後日アップしますね。(広報担当者より)
———-追記します。
ゴスペルピアニスト木島タロー様に試奏して頂きました、ありがとうございました!とても楽しそうにプレイしていただき、一同感激です。
そして本日、ローランド様のブースにてデモ演奏に来場されたミュージシャン「紅い流星」様に試奏頂きました!!
ご本人はキーボーディストなので、ネオヴィコード特有の「鍵盤の押し込みによるベンディング、ヴィブラート」「エレキギターのようにエフェクターをかける」このあたりがツボだったようです。かなり熱く弾きこんで頂き、「これは、マジで新しい!」とありがたいお言葉を頂きました!
後で、お友達を連れてもう一度きていただき、ご紹介いただきました。ありがとうございました!